大阪・京都・滋賀で害獣・害虫駆除なら株式会社ライフディフェンス

害虫・害獣の基礎知識から駆除方法をご紹介!

  • 害虫・害獣
  • 2018/09/05

イタチの鳴き声は要注意!特徴とほかの害獣との見分け方について

Facebook Twitter はてなブックマーク LINEで送る

イタチが鳴く理由

真夜中に、天井裏から何かが走り回る音や、鳴き声が聞こえてきたら、不安に思われる方は多いと思います。

天井裏から足音や鳴き声が聞こえてきた場合、多くの方が天井裏に害獣が住み着いていることは推測できるかと思いますが、その害獣がどの動物なのかまで分かる方は、害獣駆除業者か過去に同じような被害を受けた方ぐらいではないでしょうか。

もちろん、天井裏にいる害獣は、害虫・害獣駆除業者に連絡し、駆除されることかと思いますが、実際の駆除施工の前に、せめて何の動物なのかや、なぜ鳴いているのかが分かれば、少しだけ不安は解消されるのかと思います。

そこで今回は、天井裏に住み着きやすい害獣の中で、イタチに限定し、イタチの特徴と鳴き声、鳴く理由についてご紹介いたします。

イタチの特徴と鳴き声

イタチの特徴と鳴き声をご紹介いたします。

「キーキー」はイタチの鳴き声

イタチは「キーキー」や「クククク」や、威嚇の時は「キッキッキーッ」と小刻みに甲高い鳴き声を出します。

イタチは「キーキー」や「クククク」や、威嚇の時は「キッキッキーッ」と小刻みに甲高い鳴き声を出します。

イタチが住み着いている合図

もし、鳴き声の他に、生活空間に強烈な悪臭が漂っていた場合、イタチである可能性は非常に高くなります。

イタチは、溜めフンと呼ばれる習性があり、同じ場所で糞尿を行い続け、さらにイタチのフンは非常に匂いが強烈であるため、イタチの溜めフンの辺りは非常に臭くなります。

また、イタチをそのまま放置しておくと、糞尿により天井にシミができてしまったり、最悪のケースでは、天井が腐ってしまい落下してくる可能性もあります。

イタチの特徴

イタチは、体長が約30から60cmほどになり、身体全体を茶色の毛が覆っており、目の周りが黒くなっています。

食性は雑食で、野菜などの作物はもちろん、ネズミや小鳥の卵、小型の鳥類、昆虫、ザリガニなど、なんでも捕食し、自分より大きなウサギやニワトリも捕食することもあります。

性格は、気性が荒く攻撃的なため、出くわしたときは、基本的にはイタチが逃げてくれますが、無理に追いかけると反撃されたり、肛門から悪臭を放ったりしてくるため注意が必要です。

天井裏に住み付く害獣

イタチ以外にも天井裏に住み着く害獣はいます。

天井裏に住み着くことが多い害獣は、ネズミやイタチ、ハクビシン、タヌキ、アライグマ、コウモリになり、ネズミとコウモリであれば、イタチと間違えることはありませんが、ハクビシンとタヌキ、アライグマとの比較は非常に難しいものになります。

イタチの鳴く理由

イタチは、あまり鳴かない動物ですが、求愛行動と威嚇する時には積極的に鳴きます。

求愛行動

イタチが鳴く意味として、最も厄介なのが出産になります。

もし天井裏からイタチの鳴き声が聞こえてきたら出産時期が近づいている可能性も考えなくてはなりません。

イタチは、交尾時期に入ると、複数のイタチで天井裏を走り回ったり、鳴き声によって求愛行動を行うため、鳴き声が頻繁に聞こえてくるようであれば、注意が必要です。

また、鳴いてるイタチの数が多い場合は、出産後である可能性があり、イタチは一度の出産で5匹ほど出産するため、非常に多くのイタチが住み着いていると想定されますので、自分で駆除は困難かと思います。

そのため、イタチの鳴き声が聞こえてきたら、早めの駆除や追い出しが重要になります。

威嚇

イタチは、自分の身に危険を感じると、威嚇のために大きい声で鳴きます。

また、活動期になると気性が荒くなり、人間や犬、猫、ネズミなどが近づけば、必要以上に大きい声で鳴き、威嚇をしてきます。

そのため、イタチが大きい声で鳴いている場合は、威嚇している可能性があるため、むやみに近寄らないようにしなくてはなりません。

天井裏の害獣でお困りの方へ

イタチが天井裏に住み着いてしまうと、さまざまな被害を被るため、できる限り早く駆除しなくてはなりません。

また、イタチのメスは、鳥獣保護法により捕獲・駆除は禁止されており、オスは駆除や捕獲を行うためには自治体への申請が必要になります。

そのため、一般的にはイタチを追い出す方法になりますが、効果的であると言われている害虫駆除用の煙発生グッズであっても、イタチの侵入口を封鎖していなければ、煙の効果が切れてしまうとすぐに戻ってきてしまうため、侵入口が分からない場合は、イタチ駆除業者に依頼されることをオススメいたします。

イタチの鳴き声や特徴まとめ

今回は、イタチが鳴く意味についてご紹介をさせていただきました。

イタチが鳴き始めるのは、威嚇か出産であることが多く、特に出産の場合であれば、早急に駆除しなければ手に負えなくなってしまいます。

そのため、イタチの鳴き声が聞こえた場合は、急ぎ対応するためにも、イタチ駆除業者に相談することをオススメいたします。

当社では、大阪・京都・神戸などの近畿一円でイタチ駆除を行っており、迅速な対応を行うことはもちろん、お見積りや現地調査は無料とさせていただいておりますので、イタチでお悩みの方は、お気軽にお見積りのご依頼をいただけましたら幸いです。

京都府でのイタチ駆除の料金やサービスについてはこちら

Facebook Twitter はてなブックマーク LINEで送る

対応エリア・お問い合わせ

サービス対応エリア 大阪・京都・神戸(兵庫)・奈良・三重・滋賀・和歌山
お電話でのお問い合わせ 0120477123
メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

TOP