大阪・京都・神戸(兵庫)・奈良・三重・滋賀・和歌山で害虫・害獣を駆除

大阪・京都・滋賀で害獣・害虫駆除なら株式会社ライフディフェンス
現地調査・お見積り無料:0120-477-123
害虫・害獣駆除サービス

害虫・害獣でお困りの方へ弊社の駆除サービスをご紹介いたします。

大阪・京都・神戸・兵庫・奈良・三重・滋賀・和歌山に対応

害虫・害獣予防

体に優しい薬剤を利用し、害虫や害獣が出てくる前に駆除いたします。

予防施工

害虫・害獣を予防するために

害虫や害獣が建物に侵入するよくある原因は、建物の老朽化や改装、増築によって生じてしまった隙間です。

当社では、このような害虫・害獣が建物に侵入することを、未然に防ぐための予防施工も行っております。

現場調査では、建物内部や外周、天井裏、床下の隅々までを点検し、問題点を探り、そこで浮上した問題点に対して、網掛けや、詰め物による侵入口閉鎖作業、天然成分のみで配合した忌避剤を設置など、害虫・害獣を寄せ付けにくくする施工を実施します。

また、状況に応じて、あらかじめ毒餌やトラップを設置し、月メンテナンスで点検・管理する方法もございます。

一般のご家庭から飲食店まで幅広く対応しており、特に古民家を改装して飲食店などの店舗にする事例などでは、害虫・害獣の知識を持って建物に対する予防施工の提案から、建築のプロの知識による改装する段階での適切なアドバイスも行っております。

この予防施工には、害獣・害虫被害を未然に防ぐ他、駆除施工と比較すると費用も格安に抑えられるというメリットもあります。

見積り例

シロアリの場合

白蟻を駆除・予防

シロアリの予防では、床下土壌・木部に、防除剤を散布するだけの比較的簡単な施工で十分な対応を行うことが可能です。

しかし、シロアリの生息・痕跡が確認された場合は、シロアリ駆除が必要になるため、食害部周辺や風呂・トイレ・台所などの水廻りの木部に、穿孔注入(穴を開けて薬剤を注入後、木栓で蓋をする)という処理を行わなくてはなりません。

作業が増える分、予防施工より駆除施工のほうが高くなってしまいます。

  • 予防施工

    50m2まで一律
    75,000円(5年保証付き)

  • 駆除施工

    50m2まで一律
    100,000円(5年保証付き)

※更に、シロアリの食害が酷く、柱・床・壁などの補強・張替などが必要な場合は、数十万~数百万かかる場合もございます。

ネズミの場合

鼠を駆除・予防

ネズミの予防施工では、侵入口になり得る隙間の閉鎖や、状況に応じて毒餌やトラップの設置だけで十分な対応が行うことが可能です。

しかし、すでにネズミに侵入されている場合においては、駆除が必要になるため、追出し・忌避作業や駆除に必要なだけの毒餌・トラップの設置などの作業が必要になります。

<初期工事>
  • 予防施工

    50,000円~
    (毒餌・トラップ設置、侵入口閉鎖等)

  • 駆除施工

    120,000円~
    (毒餌・トラップ設置、追出し・忌避散布作業、侵入口閉鎖等)

※ネズミにより汚損された天井裏の清掃や、ウイルス消毒、ノミダニ駆除などの環境改善もご一緒にご依頼されると費用がかさみます。

<メンテナンス>

予防メンテナンスでは、設置した毒餌・トラップの管理、侵入口の点検等が基本作業となります

しかし、駆除メンテナンスでは、駆除に必要な分の毒餌・トラップの管理、補充の他、忌避剤の散布・塗布処理などの追加作業が必要になります。

  • 予防メンテナンス

    6,000円~
    (毒餌・トラップ設置、侵入口閉鎖等)

  • 駆除メンテナンス

    20,000円~
    (毒餌・トラップ設置、追出し・忌避散布作業、侵入口閉鎖等)

このように、あらかじめ対策を行うことで、将来的にかかってしまう恐れのある駆除費用、修繕費などが不要となり、駆除工事と比べると費用が格安になります。

現地調査は、無料で実施している他、お電話での相談も受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。

その他の害虫・害獣駆除

ムカデ

ムカデ駆除

ムカデは、5月から6月になると、繁殖期を迎え活発に動くようになります。

日中は、土の中や、石や木の下、石垣などに隠れていますが、夜になると餌を求めて家屋内に侵入されることがあります。

靴の中などの狭いところを好み、潜んでいるムカデに気付かず、そのまま靴を履いてしまい咬まれてしまったという被害がよくあります。

ムカデには毒牙があり、咬まれると大きく晴れ上がり、激しい痛みが走ります。
ムカデの毒により命を落とすケースはありませんが、ごくわずかな確率でアナフィラキシーショックを起こす可能性があります。

ヤスデ

ヤスデ駆除

ムカデと同様に、木の下や落ち葉などの湿った場所に生息しており、梅雨から夏季にかけて活発になります。

ムカデとの違いは、毒腺を持たず、人を噛むことはありませんが、体液に毒性があり、皮膚や目に付着すると炎症を起こす可能性があります。

ムカデのように人に対して直接的な害を与えませんが、梅雨時の湿気が高まると、群れを成して塀や外壁をよじ登ったり、家屋内に侵入することがあり、その見た目から不快害虫として分類されています。

駆除内容とお見積り例

ムカデ・ヤスデ駆除の基本作業は、家屋床下・外周に殺虫粒剤を散布から侵入口の閉鎖までになり、実際の現場の被害状況に応じて、最良のプランをご提案いたします。

駆除内容
  • 床下粒剤散布を散布し、ヤスデ・ムカデを駆除

    床下粒剤散布

    床下用の粒剤(殺虫粒剤)を散布し、侵入したムカデ・ヤスデを駆除します。

  • 外周処理でムカデ・ヤスデ予防

    外周処理

    家屋外周に殺虫粒剤・液剤を散布し、ムカデ・ヤスデの侵入を予防します。

  • ムカデ・ヤスデの侵入口閉鎖作業

    侵入口閉鎖作業

    床下の換気口などムカデ・ヤスデの進入口になり得る穴の特定と閉鎖を行います。

お見積り例
  • 床下粒剤散布

    45,000円

    50m2まで一律になります。

  • プラス
  • 外周処理

    15,000円

  • プラス
  • 侵入口閉鎖作業

    3,000円

    穴の数や大きさによって料金が変わります。

  • イコール
  • 合計63,000円

ハエ(蠅・蝿)

ハエ(蠅・蝿)駆除

ハエには腐敗した動物の死骸などにウジを産み付けるニクバエ、ゴミ処理場や畜舎、鶏舎でよく発生するイエバエ、浴室内の僅かな汚れでも生息できるチョウバエなど様々な種がいます。

いずれのハエも、家屋内に迷入しては不快感を与える不快害虫ですが、異常に発生している場合は、その近辺に発生源がある可能性が高いです。

例えば、ニクバエなどが家屋内で大量発生している場合は、天井裏にネズミやイタチなどの動物の死骸があったというケースがあります。

駆除内容

ハエの駆除方法は、ハエを駆除後、発生原因を特定し、原因の除去と改善をいたします。
発生しているハエの種類・場所によって駆除方法は様々なので、実際の現場の被害状況に応じて、最良のプランをご提案いたします。

駆除内容
  • 薬剤を空間散布してハエを駆除

    薬剤空間散布

    ハエ駆除用の薬剤を天井裏・倉庫などの発生箇所に散布します。動物の死骸などの発生源がある場合は、取り除きます。

  • 汚水槽洗浄・薬剤投入で汚水槽内部の蠅を駆除

    汚水槽洗浄・薬剤投入

    汚水槽内部に付着ているスカムなどを洗浄機で洗い落とします。洗浄後、殺虫錠剤投入、蒸散型プレート吊下げなどの処置をします。

  • トラップを設置して蝿を駆除

    フェロモントラップ設置

    誘引剤入りのトラップを設置してハエを捕獲します。種類により、トラップが異なるため、事前に補虫シートを仕掛けて、種を特定します。

アライグマ

アライグマ駆除

アライグマは、北アメリカ原産の種でしたが、日本で放映されたアニメによりペットブームが起こり、大量に輸入されました。

幼獣期は人に懐きやすいですが、成獣になると獰猛になり、手がつけられなくなった人が、次々と野に逃がし、その個体が爆発的に繁殖してしまいました。

農作物を漁られる、小動物の捕食による生態系へのダメージなどの被害が挙げられますが、住宅の家屋内に侵入し、騒音被害や糞尿被害を与えるケースも年々増加しています。

駆除内容とお見積り例

アライグマ駆除の基本作業は、トラップによる捕獲から、忌避剤などを利用した追出し、侵入口の閉鎖までになり、実際の現場の被害状況に応じて、最良のプランをご提案いたします。

駆除内容
  • トラップを設置してアライグマを捕獲

    トラップ設置

    屋内の徹底した調査を行い、アライグマの通り道や巣などを特定し、トラップの設置を行います。

  • アライグマを屋内から追い出す

    追出し作業

    特殊な機材を用いて、忌避剤などのアライグマが嫌がる臭いを天井裏に散布し、屋内から追い出します。

  • 侵入口を閉鎖し、アライグマ予防

    侵入口閉鎖作業

    新たなアライグマが侵入して来れないように、すべての侵入口となり得る穴の特定と封鎖を行います。

お見積り例
  • トラップ設置

    8,000円

    捕獲があった場合、別途12,000円かかります。

  • プラス
  • 追出し作業

    45,000円

    50m2まで一律になります。

  • プラス
  • 侵入口閉鎖

    30,000円

    穴の大きさや数により料金が変わります。

  • イコール
  • 合計83,000円

当社が選ばれる理由当社が選ばれる理由

コウモリ

コウモリ駆除

コウモリは、11月から3月まで冬眠します。
4月の暖かい時期になると活発に行動し、家屋の天井裏や雨戸の戸袋、シャッターなどに営巣します。

住宅街で多くみられるのがアブラコウモリ(イエコウモリ)という種で、翼長は30から35cmほどありますが、体長は5cmほどしかないので、僅かな隙間からも難なく侵入できます。

主食が昆虫類で、家屋内のゴキブリなどを捕食し、益獣との見方もありますが、その一方で糞やダニを撒き散らすといった被害もあります。

駆除内容とお見積り例

コウモリ駆除の基本作業は、忌避剤などを利用した追出し、侵入口の閉鎖までになり、実際の現場の被害状況に応じて、最良のプランをご提案いたします。

駆除内容
  • 忌避剤などでコウモリを追出す

    追出し作業

    特殊な機材を用いて、忌避剤などのコウモリが嫌がる臭いを天井裏に散布し、屋内から追い出します。

  • 忌避剤を塗布し、コウモリ予防

    忌避剤塗布

    コウモリを寄せ付けにくくするため、軒下などに忌避剤などのコウモリが嫌がる臭いを塗布します。

  • コウモリの侵入口を閉鎖

    侵入口閉鎖

    新たなコウモリが侵入して来れないように、すべての侵入口となり得る穴の特定と封鎖を行います。

お見積り例
  • 追出し作業

    45,000円

    50m2まで一律になります。

  • プラス
  • 忌避剤塗布

    3,000円

    施工の箇所数により料金が変わります。

  • プラス
  • 侵入口閉鎖

    3,000円

    穴の大きさや数により料金が変わります。

  • イコール
  • 合計51,000円

当社が選ばれる理由当社が選ばれる理由

ハト(鳩)

ハト(鳩)駆除

ハトは、公園や神社、駅などでよく見かけるため、人にとって身近な鳥の一種ですが、近年べランダや出窓の上、天井裏などの人間に生活空間に営巣されるケースが増え、問題視されています。

また、場所に対する執着心がとても強く、帰巣本能がとても高いため、追い払っても何度でも戻ってきます。

主に、糞を撒き散らされるといった被害を与えますが、景観を損ねるだけでなく、糞の中には様々な雑菌が含まれているため、健康的な被害をもたらす場合もあります。

駆除内容とお見積り例

ハト駆除の基本作業は、営巣場所によってハト網をかけたり、侵入口を閉鎖します。
実際の現場の被害状況に応じて、最良のプランをご提案いたします。

駆除内容
  • ハトの侵入を防ぐ網の取り付け

    ハト網取り付け

    ハトがベランダなどに侵入して来ないように網を掛けます。網は全てオーダーメイドで5年保証付です。

  • 鳩の巣を撤去と清掃、消毒

    巣撤去・清掃・消毒

    ベランダや天井裏などに営巣したハトの巣や糞などを除去し、殺菌や消毒作業を行います。

  • ハトの侵入口を閉鎖

    侵入口閉鎖

    新たなハトが侵入して来れないように、すべての侵入口となり得る穴の特定と封鎖を行います。

当社が選ばれる理由当社が選ばれる理由

その他、こちらに掲載していないノミ・ダニ・ヘビなどの害虫・害獣であっても対応可能です。

  • サービス対応エリア

    近畿一円

    京都・大阪・和歌山・滋賀・三重・奈良・兵庫・神戸でネズミ駆除

    京都・大阪・神戸(兵庫)・奈良・三重・
    滋賀・和歌山の近畿一円をサポート

  • お電話・メールでのお問い合わせ

    お電話でのお問い合わせ

    現地調査・お見積り無料!!

    0120-477-123

    お問い合わせはこちら

    受付時間:24時間(年中無休)

TOP